ブログ
2021年05月09日
田植えがはじまりました
ゴールデンウィークが近づき弊社では田植えが始まりました。

田植えの前に、病気を防ぐために有機資材を散布しています。
弊社では稲の病気を防ぐために苗にミネラルや鉄を含む有機資材を散布しています。

苗場から圃場へ移動!
苗は苗場と呼ぶ水を張った圃場で育てています。田植えを始めるときには苗場から苗を圃場に移動する必要があります。ただ、この作業が非常に大変で毎年はぁはぁ言いながらやっています。

いざたんぼへ!の前に肥料
弊社では田植え時に捲く肥料(元肥)は弊社オリジナルの「大作くん」を使用しています。肥料のネーミングは社長の名前を使っています。社長曰く「特に名前は気にしていないから変えたければ変えてくれ。随時募集中です」

今日は田植え日和!

まっすぐに見えます。
近年、技術の進歩で機械が自動で植えれるようになってきています
しかしまだまだ人の手が必要な場面もたくさんあり、完全自動化は
最後まで読んでいただきありがとうございました。